ようやく raspi3 の無線LANルータ化に成功した話

raspi3のルータ化はうまくいったものの「???」な話 - 備忘録

の続き。先頭は

Raspberry Pi3 Model B を買うことにした話 - 備忘録

-------------------

 

前回のSSHが上手くいかない問題は /etc/default/isc-dhcp-server の dhcp.conf を読むよう指定した行コメントアウトし損ねてたコメントアウトを外し損ねていたいうなんともケアレスな原因だった

 

で、晴れて無線LANルータ化は成功したわけだけど raspi がインターネットにつながってないんじゃ意味がないということでPPPoEの設定を始める

参考:RaspberryPiをPPPoE対応Wifiルーターにする - Qiita

 

で、始めてみて気がついたけども pppoe のインストールにネット接続が要る(そりゃそうだ

ということで無線SSHから有線に戻して設定を再開

 

書き損ねてた気がするけど基本は

ポータブルWi-Fi無線LAN~ ノートPC ~有線LAN~ raspi3

という状態でやっておりました。今更ながらの補足

 

PPPoE の設定はまあ普通にやれば滞りがなく(ただし私はユーザIDとパスワードを誤字った)めでたく raspi がインターネットに接続!

しかし何故かraspiに無線で接続している端末はインターネットにつながらない

 

1日ぐらいを原因解明に使ったわけだけども結局ルーティングの設定が eth0 になっていたのが原因だった(そりゃそうだ

前記事等々でやってた作業の eth0 部分を全て ppp0 に書き換え

あとドングルの割り当てを勘違いしていたのでついでに wlan0 も wlan1 に書き換え

無事インターネットにも繋げるようになりまんた!

 

(散文にも程があるな)

 

最終的にはファイルサーバーにしたかったり、自分のツイートを集めてデータ化するアプリ組みたかったりしているのでセキュリティを上げるのが優先かなぁとは思っている

(こちら 5ステップで完了!ラズベリーパイ(B+)のセキュリティ設定まとめ! | うえぶまなぶ にある分はやったものの、という感じ)

 

思ってたんだけどできるだけ早くHDDに入っている動画をいつでも観られる状態にしたい部分があってとりあえずHDDのマウントまでやったよね……

まあ中途なので次の記事かなとは思う